仮免許練習中徹底解説

仮免許練習中に事故したら保険はどうなるの?任意保険は使える?

 

 

仮免許を取り、路上練習中に事故をしてしまった…

 

 

自分は保険入ってないし、どうなるんだろう?

 

 

ここでは仮免許中での事故後の保険の流れを紹介します。

 

 

事故をしても最低限の対応が出来るように

練習に行く前に勉強しておきましょう。

 

 

仮免許練習中に事故したら保険はどうなるの?

 

教習所での範囲で路上練習で事故が発生した場合、

特別な保険を使うことが出来ます。

 

 

「総合補償保険制度」という教習所オリジナルの保険が

入校した時点から自動的に加入されています。

 

 

入校料に含まれていると思ってください。

 

 

どんな保険なのでしょうか?

 

 

総合補償保険制度の内容

 

総合補償保険は教習所側が入る保険です。

 

 

1つの教習所で年間21,250円といわれています。

 

 

生徒も入校時に保険料を支払いますが

1人あたり100円と意外と安いです。

 

 

基本的には実技や学科中の施設内のトラブルに対応でき、

 

 

オプションで路上練習中での事故、

施設内の教習と関係ない事故、

従業員の補償などがあります。

 

 

教習所内外に問わず、誰かが死傷したり

物を壊したことによる損害賠償に適用されます。

 

 

保険には「対人事故」と「対物事故」とがあり

対人は1人当たり1億円、対物は1,000万円までの

上限で支払う条件がほとんどです。

 

 

路上練習中の事故の場合

 

注意しないといけないのが

保険の対象となるのは運転手のみということです。

 

 

教習官、他の同乗者は対象にはなりません。

 

 

同乗者には乗っている教習車が

契約している保険が適用されます。

 

 

願わくば同乗なんてしたくありませんが

高速教習や卒業検定は何人か同乗するので

運転手は気を引き締めないといけませんね。

 

 

仮免許練習中の事故は任意保険は使える?

 

自家用車で路上練習する場合、

使う車の任意保険を使うことができます。

 

 

しかし、車の所有者に対しての保険であり

仮免許の人が運転する状況は想定されておらず

条件によって適用されないケースもあります。

 

 

任意保険の契約内容を確認する

 

たいていの任意保険は保険料を安くするため

運転者を絞った適用範囲にすることが多いです。

 

 

自家用を運転するのは自分か家族ですからね。

 

 

息子が路上練習をしたいとなった場合、

年齢的に適用できるか確認しておきましょう。

 

 

範囲外であれば保険を見直す必要があり

保険料が高くなります。

 

 

自分の車で路上練習する場合

 

すでに自分の車を持っている場合

保険の対象範囲は問題ないですし

仮免許運転手での事故でも適用されます。

 

 

ハンドルを握れば普通免許だろうが仮免許だろうが同じ。

 

 

ドライバーの責任を自覚して運転しなさいということです。

 

 

仮免許でも罰はある

 

仮免許といって事故しても甘く見てもらえません。

 

 

刑事・行政・民事の三大責任が科せられます。

 

 

運転手の三大責任

刑事責任・・・法律違反のこと。懲役、罰金

行政責任・・・点数制度のこと。免停、取り消し

民事責任・・・被害者への慰謝料や賠償

 

 

重大な事故なら仮免許取り消しでしょう。

 

 

仮免許にも点数があるし、前科扱いになります。

 

 

免許取る前から前科者なんて嫌ですよね。

 

 

まとめ

 

仮免許中の事故

教習所は「総合補償保険制度」に加入している

教習所内のあらゆるトラブルにも対応できる

オプションで運転手のみ路上練習に適用される

自家用車で路上練習は任意保険が使える

任意保険の契約内容を確認する

保険内容や責任は仮免許でも本免許も同じ

 

 

まだ仮免許だからといって

安易に考えていると痛い目をみると思います。

 

 

公道に出れば、ベテランだろうが初心者だろうが

同じ土俵に立つわけですから

 

 

見た目で分かりやすくするためにも

仮免許練習中の表示は忘れず行いましょう。

 

 

周囲が気を使ってくれる「バリア」になります。

 

 

 

仮免許練習中表示の作り方はこちら

↓      ↓      ↓

仮免許練習中のプレートの大きさ、作り方を知りたい人はこちら!