仮免許練習中徹底解説

仮免許練習中プレートはオートバックスにある?取り付けの規定は?

 

 

仮免許練習中プレートを取り付けたい。

 

 

オートバックスには売っているのでしょうか?

 

 

ここでは仮免許プレートがオートバックスにあるか分かります。

 

 

プレートの取り付け規定も調べています。

 

 

これでプレート取り付けには困らなくなるでしょう!

 

 

仮免許練習中プレートはオートバックスにある?

 

仮免許プレートはオートバックスにありません。

 

 

近所の店舗に電話で問い合わせてみましたが

 

 

「そんな商品は見たことない。売っているものかも分からない。」

と即答されました。

 

 

どのオートバックスでも同じだということです。

 

 

店頭で手に入れる方法はある?

 

各都道府県にある運転試験場の売店で

見かけたという情報がありますが定かではありません。

 

 

運転試験場に行く目的は本試験を受ける時ですから

仮免許練習中プレートを買いに行くために

行くような場所じゃありません。

 

 

私の住んでいる愛知県の平針試験場は

現在リニューアル中で建物が新しくなっていますが

 

 

人気だった食堂や売店が小さくなったという

レビューがいくつか載っていました。

 

 

仮免許プレートは置いてないでしょうね。

 

 

Amazonでの購入が楽チン

 

店頭になくてもネットでは売っています。

 

 

2枚セットで1,000円くらいです。

 

 

裏がマグネットになってるのがほとんどで

初心者マークを貼る感覚で付けれます。

 

 

いろんな通販サイトを確認しましたが

Amazonが一番安いです。

 

 

 

Amazonの商品紹介はこちら

↓     ↓     ↓

Ogriculture 仮免許練習中【仮免許練習中 マグネット2枚】

 

 

 

仮免許練習中プレート取り付けの規定

 

道路交通法で取り付けの規定がされてます。

 

 

規定されている内容を紹介していきます。

 

 

仮免許プレートのサイズ

 

サイズは縦17㎝✕横30㎝のプレートを

前後1枚づつ取り付けないといけません。

 

 

貼る位置は地上から40㎝以上、120㎝以下の範囲で

ナンバープレート、ランプ類が隠れないよう

上下、幅ともはみ出ないように取り付けます。

 

 

見やすい位置にとも書かれているので

ダッシュボードや傾斜がついたボンネットやトランクは

避けておきましょう。

 

 

仮免許プレートの内容

 

文字は「仮免許 練習中」だけでOKです。

 

 

1行目の「仮免許」は1文字4㎝✕4㎝の大きさで

字の太さは5ミリ。

 

 

2行目の「練習中」は1文字縦8㎝✕横7㎝で

字の太さは8ミリです。

 

 

白地のプレートに黒字で書きます。

 

 

素材は紙でもダンボールでも良いですが

走行中に飛ばないように工夫しましょう。

 

 

路上練習中に事故があった場合

 

教習中に路上で事故が発生した場合、

教習所では専用の「総合保障保険制度」があるので

受講料を払っていれば適用されます。

 

 

しかし、教習以外の路上運転での事故には

保険は適用されません。

 

 

その場合、運転手はまだ車を持ってないですから

同乗者の保険が適用されることになります。

 

 

適用できる範囲を確認しておく

 

私もそうですが、自分の車は自分しか運転しないので

「運転者限定特約」にしています。

 

 

これだと仮免許の運転手には適用出来ないので

限定解除と年齢条件を見直す必要があります。

 

 

それだけで保険料が上がる訳ですから

同乗者には良いこと1つもないですね。

 

 

先に車を買ってある場合

 

パパからのプレゼントで既に車を持っている場合、

仮免許でも保険に入れれば適用されます。

 

 

しかし、保険会社は断ってくるでしょう。

 

 

年齢や運転歴をみて査定してくるからです。

 

 

絶対事故るやんって人に入ってほしくありません。

 

 

車の購入は誰でも出来るけど、

保険加入は運転手名義が基本です。

 

 

ちょいのり保険は使える?

 

ファミリーマートで加入できる

1日自動車保険(通称 ちょいのり保険)は

仮免許では適用されません。

 

 

ちょいのり保険加入条件

① 運転手は18歳以上である

 

② 都道府県の公安委員会が交付する日本国内で

有効な運転免許証を持っている

 

③ 借りる車の用途が自家用車である

 

 

同乗者がちょいのり保険に入っても

運転手に適用されないのなら意味ないですね。

 

 

まとめ

 

オートバックスの仮免許プレート

仮免許プレートはオートバックスにない

Amazonでの購入が楽チン

道路交通法で取り付けの規定がしてある

プレートのサイズ、文字内容、位置が決まっている

路上練習中の事故は同乗者の保険を適用

運転手にも適用できるか確認し、条件を見直す

ちょいのり保険は適用されない

 

 

仮免許者への風当たりが強い気がしますが

どの視点からみてもオススメはしていないということです。

 

 

海外は仮免許自体がなかったり

教習所のコースがなくて、いきなり路上練習とか

ずいぶん甘い国もあるんですね。

 

 

そもそも仮免許っているんですかね?

 

 

免許を持ってる人があえて教習コースに

練習にくるという話もありますから

 

 

教習所のコースだけで十分だと思います。

 

 

 

プレートを手作りしたい人はこちら

↓      ↓      ↓

仮免許練習中のプレートの大きさ、作り方を知りたい人はこちら!