仮免許練習中徹底解説

仮免許練習中ステッカーって売ってるの?どこに貼るのが理想ですか?

 

 

仮免許練習中をステッカーで手軽に貼りたい。

 

 

ここでは仮免許のステッカーが売っているか分かります。

 

 

ステッカーはどこに貼るのが理想でしょうか?

 

 

ここを読んで迅速かつ正確に路上練習しましょう!

 

 

仮免許練習中ステッカーって売ってる?

 

仮免許練習中ステッカーは楽天で売っていましたが

規定の大きさのステッカーは売っていません。

 

 

標識のサイズは道路交通法で定められており

縦170㎜✕横300㎜ にするというルールがあります。

 

 

しかし売っているのは小さいものしかなく

 

 

小サイズ(税込385円)が 縦53㎜✕横80㎜ 、

大サイズ(税込440円)が 縦72㎜✕横110㎜ です。

 

 

大サイズでも 3分の1 程度の大きさです。

 

 

このステッカーを貼って路上練習すると

「仮免許練習標識表示義務違反」という

立派な違反となり、罰金や減点の対象となります。

 

 

マグネットタイプなら豊富にある

 

車のボディにペタっと貼り剥がしが可能な

裏がマグネットになったタイプなら

楽天やAmazonで豊富に取り扱っています。

 

 

ずっと貼っておくものでもないので

簡単に剥がせて何度も貼れるほうが

需要は確実に多いでしょうね。

 

 

それでもステッカーにこだわる理由は

マグネットが付かない所に

貼りたいからでしょうか?

 

 

車は金属部品だけじゃないですからね。

 

 

樹脂性のバンパーやガラスにだって

貼りたい人はいるでしょう!

 

 

仮免許練習中ステッカーは作れる?

 

仮免許練習中ステッカーは自分で作ることができます。

 

 

パソコンで標識を作成し

A4サイズのステッカーになる用紙で印刷すれば、

すぐ作って貼ることができます。

 

 

実はA4サイズと仮免許練習中サイズは似ており、

 

 

A4サイズいっぱいに文字を印刷すれば

そのまま貼れてしまうサイズなのです。

 

 

 

 

 

パソコンでの標識の作り方は

こちらの記事を参考にしてくだい。

↓      ↓      ↓

仮免許練習中はExcel(エクセル)で作れる?Word(ワード)のほうが簡単?

 

 

 

パソコンで作るなんて面倒な人は

PDFでも作りましたので

ご自由にお使いください。

↓    ↓    ↓

仮免許練習中PDF2

 

 

 

ステッカーになる用紙は売ってるの?

 

「A4ラベルシール」というものが売っています。

 

 

楽天やAmazonでもありますし、

家電量販店ならどこにでも置いてあります。

 

 

もちろん白地が基本色になっています。

 

 

印刷したものがそのままステッカーになるなんて

とても便利なものが売っているんですね。

 

 

後は印刷したものを車に貼るだけです。

 

 

仮免許練習中ステッカーはどこに貼るのが理想?

 

仮免許練習中ステッカーを貼る場所は

道路交通法で定められています。

 

 

その範囲内ならどこでも貼ることができます。

 

 

 

埼玉県警察のホームページより

 

練習するときは、車両の前後

(地上0.4メートル以上、1.2メートル以下の見やすい位置)に

標識を付けないで運転すると違反になります。

 

金属、木、その他の材料を用い使用に十分耐えられるものとする。

 

 

 

 

ちょっとアバウトな表現過ぎますよねー。

 

 

要は、誰が見ても納得のいく場所がベスト!

 

 

仮免許練習中の表示位置が悪いって

いちゃもんつけられたくないですからねー。

 

 

車の先端に貼る

 

埼玉県のホームページには

「車の前後」と書いてあることから

なるべく先端に貼るほうがよいでしょう。

 

 

ワゴンタイプの車なら問題ないのですが

 

 

セダンタイプの車だと

ボンネット、トランク、フロントとリアガラスは

車の先端にあるとはいえません。

 

 

車内のダッシュボードの上も見にくいですし

外からステッカーを貼っても角度がつきやすく

とても見やすい位置とはいえません。

 

 

ナンバープレートの近く

 

ナンバープレートは元から見やすい位置にあるので

その付近に貼っておけば間違いないでしょう。

 

 

左右上下どの隣でも構いませんが

ナンバーが隠れないように注意しましょう。

 

 

地面と垂直で面が大きいところ

 

仮免許練習中ステッカーは紙で出来ているので

貼る面が平らになっていないと

きれいに貼れてもボコボコになってしまいます。

 

 

ナンバープレートはもちろんですが

灯火(ヘッド、ブレーキ、ハザードランプ)も隠さず、

地面と垂直な面を選んで貼りましょう。

 

 

素材は何でもよい

 

埼玉県警察のホームページには

「金属、木、その他の材料を用い

使用に十分耐えられるものとする。」と書いてますが

 

 

走行中に耐えられるようになっていれば

素材に指定はありません。

 

 

紙というだけでは頼りない素材ですが

 

 

車のボディに隙間なく貼ってしまえば

風や衝撃で飛ばされたり、

破れたりする心配はありません。

 

 

しかし、雨の日など濡れる可能性がある日は

そもそも練習には向いてないので

避けるようにしましょう。

 

 

まとめ

 

仮免許練習中ステッカー

ステッカーは売ってるが規定のサイズより小さい

マグネットタイプなら規定をクリアしている

「A4ラベルシール」で自作のステッカーが出来る

ステッカーを貼る場所は誰も文句を言わせない場所で

 

 

楽天で売っている仮免許ステッカーはサイズが違うので

法律的な効力は全くないのですが

 

 

仮免許練習中ステッカーが貼ってある車を見かけたとき

初心者マーク車よりビビりませんか?

 

 

仮免許が運転してる車なんかに近づきたくないから

運転手側から見れば、

より強力なバリアを張ることができますよ。

 

 

 

運転に自信がないなら、バリアを張るべし!

↓      ↓      ↓

仮免許練習中 大 ステッカー