ZC32SのヘッドライトをハロゲンからLEDに変えたくありませんか?
初心者向けに簡単に解説していきます!
ヘッドライトのカスタムでLEDに変える理由
近頃はどこの電気もLEDになってきてますね。
もちろんLEDはいい事だらけです。
① 長持ちする
昔の蛍光灯より寿命が長いのはご存知かと思いますが
10年以上は軽くもちます
10年も乗れば次の車を考える頃でしょう。
② 明るい
ルーメン(光量)を増やすことで明るさ調整出来ます。
昔のハロゲンランプは黄色っぽい色ですが
色も何種類から選ぶことが出来ます。
③ すぐ明るくなる
ハロゲンランプはじんわりと明るくなっていきますが
LEDは付けた瞬間から明るいです。
ハロゲンランプは熱を持つので、寒冷地には適しています。
カスタムするヘッドライトの選び方
① 型番
まずはスイスポ(ZC32S)の型番を知っておきましょう。
ロービームのバルブの型番 | H4 |
---|---|
フォグランプのバルブの型番 | H11 |
② 光の色
次に選ぶ色なんですが、ケルビンという単位を使います。
数値が高いほど光源から出てる光の束が多いという事です。
なんか炎と似てますね。
数値が高いと言っても他に影響はないので
ボディカラーのマッチングや好みで選んで下さい。
ケルビン数値 | 色 |
---|---|
4000前後 | 黄色 |
5000前後 | 白色 |
8000以上 | 青色 |
③ 明るさ
次に明るさなんですが、ルーメンという単位を使います。
一般には 8000~12000ルーメン の間で売ってます。
単純に明るい12000ルーメンのものが良いでしょう。
④ 予算
工賃込みで1万円~2万円といったところです。
カーショップさんにお任せで良いでしょう。
自分で取付けることも可能ですが、バンパーを外すことになります。
対向車のヘッドライトが眩しい
対向車のライトが眩しいってこと 誰しも経験ありますね。
単にライトの明るさが強いだけって思いますが
そうとは限りません。
① 昔の交通マナーの名残
昔の道路は街灯が少なく、車自体もハロゲンランプが支流で
LEDほど明るくなく、夜の視認性は悪かったです。
なので普通にハイビームで走っていたようです。
現在は道路整備が進み、街灯が多くなりヘッドライトも
明るく進化しているのでロービームで走っても問題ありません。
昔の常識で走っていて常にハイビームになってる人多いんです。
対向車が来る時はロービームにしましょう。
② 光軸のズレ
車高が変わる作業をしたり、車を接触してしまった衝撃、
あと思い荷物を乗せて走るとライトの照らす角度が変わります。
もし自分の車が光軸ズレているんじゃないかと思ったら
設備の整ったディーラーや整備工場で調整を頼みましょう。
③ 眩しかったらまず減速
対向車のライトが眩しかったら減速しましょう。
まぁ大丈夫だと走り抜けちゃう人かなり多いです。
光の具合で障害物が見えなくなりますのでかなり危険です。
特にスイスポだと車高が低い部類のなので影響を受けやすいでしょう。
自分の車が対向車に迷惑をかけていないか
一度確認したほうが良いですね。
スイスポのヘッドライト カスタム方法まとめ
① 型番の確認
② 色の選定
③ 明るさの選定
④ 予算と相談して決める
あとがき
LEDの他に HID というライトもあります。
LEDよりも明るいですが、取付けの手間や寿命から考えて
LEDをおすすめします。
ロービームなんですが道交法的に言うと
すれ違い用前照灯 っていいます。
つまり対向車とすれ違うときに使うものなんですね。
それに今はドライブレコーダーもありますから
眩しい対向車の車両ナンバーが記録されてて
事故があった時に警察に提出されるってことも考えられます。
いろいろ気を使う世の中になったものです…