タイヤっていつ交換すればいいの?
ここを見ればタイヤ交換のタイミングが分かるようになります。
私も車に関する知識がなくて調べてみました。
きっと賢いタイヤとの付き合い方が得られますよ。
タイヤ交換の時期
タイヤ交換は5年を目安に交換してください。
距離でいうと5万㎞になる計算になります。
たとえ5年経っていなくても走行距離が5万㎞に
達していれば交換しましょう。
タイヤ交換は5年の理由
タイヤの寿命は作られてから10年と言われてます。
新車で購入していればタイヤの製造年は近いですが
中古車のような作られて年月が経っている車は
タイヤがいつ製造されているか分からないですし
車の製造年と同じかどうかも分からないです。
前に乗っていた人がタイヤ交換してるはずです。
タイヤの製造年はタイヤの側面を見れば分かりますが
車に知識がない人は5年を目安に交換しましょう。
タイヤの製造年月日を知る方法
タイヤの側面にはアルファベットや数字が刻まれています。
それを見ればタイヤの製造年月日が分かります。
DAJ5016・・・2016年50週目に製造
DKN2412・・・2012年24周目に製造
X3916・・・2016年39周目に製造
JMN4016・・・2016年40周目に製造
このような記号がタイヤの側面に
刻まれています。(ホイールに近いところ)
先頭に付いているアルファベットは
タイヤメーカーを表すもので関係ありません。
4桁の数字がタイヤの製造年月日を表しています。
似たような記号に
195/45R17 31W
のようなものもあります。
これはタイヤのサイズや素材を表した記号ですので
間違えないようにしましょう。
タイヤのひび割れは危険
ここでいう ひび割れはタイヤの側面にできた
「タイヤのシワ」のようなものです。
道路のアスファルトに亀裂が入っているのを
見たことあるでしょう。
同じような亀裂がタイヤにも発生するんです。
亀裂にも段階がありますが
「これ、ひび割れかな?」って気が付くレベルなら
危険だと考えてくだい。
ひび割れの進行が内部にまで達している可能性があります。
道路のアスファルトに亀裂が入りだして
しばらくしたら陥没したというニュースもあります。
ひび割れが起きてるタイヤは耐久力が低下してます。
その状態で走行するとパンクの原因になったり
最悪タイヤバーストする恐れもありますよ。
タイヤバーストの記事も書いてますので良かったどうぞ。
↓ ↓ ↓ ↓
スリップサインは危険シグナル
スリップサインはタイヤ側面の
路面に近いところに付いている三角形のマークです。
その先の接地面には溝がありますが、
一部 溝が浅くなっている部分があります。
浅くなっている溝の底と接地面が同じ高さになったら
タイヤ交換の合図となります。
新品のタイヤの溝の深さはおよそ8㎜です。
法定で定められている
ギリギリの溝の深さは1.6㎜なので、
その深さにスリップサインは設定されています。
タイヤ交換の合図には間違いありませんが
タイヤ交換を怠っていると車検に通らないし、
事故が起きたら整備不良として
罰則が過料される恐れもあります。
タイヤ交換の目安を守っておけば問題はないです。
タイヤを長持ちさせる方法
タイヤはゴムで出来ていますから劣化しやすいです。
ゴムの特性を知れば長持ちさせることができます。
点検をこまめにする
タイヤの溝に小石、釘、金属片などが挟まっていないか
こまめに点検するようにしましょう。
小さな異物でも一点に力が入るので
その部分から亀裂が入りやすくなります。
タイヤの空気圧をチェックする
空気圧が低下している側面の形状が変化しやすくなり
ひび割れの発生を早めてしまいます。
適切な空気圧を保つようにしましょう。
タイヤのローテーション
前と後ろのタイヤは役割や環境が違います。
つまり前後でタイヤの摩耗部分が違うということです。
前後のタイヤを入れ替えてやることにより
無駄なく摩耗部分を均一にすることができます。
アライメント調整
普段履いている運動靴の底をみてみると
外側や内側に偏ってすり減っていませんか?
車にも同じように癖がでてしまい
偏った摩耗をしてしまいます。
アライメント調整はその偏りを正して
摩耗の癖をなくすという方法です。
ガソリンスタンドやカー用品店でも
作業場があるところでは頼むことができます。
あまり期間をあけず、雑な運転はしない
タイヤを放置してると
紫外線の影響でゴムが硬くなってしまいます。
定期的に運転してゴムをマッサージしてあげましょう。
乱暴な運転を続けるとタイヤへの負荷が大きくなるので
タイヤをゆっくり優しく
マッサージしてあげるイメージで運転しましょう。
まとめ
5年を目安に交換
距離でいうと5万㎞
タイヤの寿命は作られてから10年
タイヤのひび割れを見つけたら交換する
スリップサインで摩耗を確認できる
タイヤを長持ちさせるには日頃の点検と優しい運転
タイヤは車と路面を繋ぐ唯一のパーツです。
外的影響を受けやすいものだということを認識して
愛車に愛情を注いでやりましょう。
私も今からドライブ行ってきます(^O^)/
オートバックスでタイヤ交換を考えていますか?
↓ ↓ ↓ ↓
オートバックスでのタイヤ 交換 工賃はどれくらい?予約はできる?