ステアリングとハンドル
2パターンの言い方がありますね。
この言い方の違いってあるんでしょうか?
明日から自信を持って説明しましょう!
ステアリングとハンドルの意味の違い
ステアリングとハンドルでは
指すエリアの範囲が違います。
ステアリングは舵を取るための装備の総称。
ハンドルはドライバーが握る部分です。
ステアリングの意味
ステアリングは車だけとは限らず
すべての乗り物に共通するシステムです。
進路方向をレールを使わないで
変更するために開発されました。
車は前輪の2つのタイヤが動きます。
自転車やバイクなら1つの前輪タイヤ、
船なら船底のプロペラの向きを変えます。
ハンドルのことを指したいのならば
ステアリング ホイールというのが正しいです。
ハンドルの意味
ハンドルは英語でいうと「取っ手」ですが
「きっかけ」という意味もあります。
ハンドルネームなんて使い方もあります。
進路方向を変えたい時のきっかけ…
船なら舵やオール、
ドアならドアノブ、
車やバイクならハンドルですね。
人に教えたいシンプルな鉄則
ドライバーが走行中持つところはどこです?
「ハンドル」が正解です。
これには納得のいく理由が欲しいですよね?
ステアリングは間違い?
ステアリングでも意味は通りますが
厳密にいうと間違いです。
シンプルな見分け方があります。
別の言葉をくっつけてみる
それぞれの言葉の語尾に
「・・・捌きが上手だね!」を付けてみましょう。
「ハンドル捌きが上手だね!」
しっくりきます。
「ステアリング捌きが上手だね!」
なんか気持ち悪くないですか?
これだけで誰でも説明できちゃいます!
どちらでも使える魔法の言葉
ステアリングでもハンドルでも
どちらでも使える共通語がありました。
「・・・を切る」です。
ステアリングを切る
ハンドルを切る
どちらも違和感ありません。
深い意味を考えてしまうと
切るという言葉が「遮断する」ような
イメージにもなりかねないですが
「ステアリングを切る」という言葉が浸透しているので
さほど問題はないでしょう。
ステアリングと言ってる人が多い
こんなに明確な違いがあるのに
ステアリング派が多くいます。
言葉の響きがカッコいいんでしょうね。
ネット通販は「ステアリング」
ネットショップを見てみると
社外品のものはほとんど
ステアリングの商品名で売られています。
「ハンドル」で検索すると
ハンドルカバーくらいしか出てきません。
ステアリングの商品はこんな感じ
↓ ↓ ↓
MOMO モモ ステアリング J-2 JET 35φ (ジェット350mm)
なぜ「ハンドル」ではない?
これは私の考えではありますが
社外のステアリングに交換したとき、
純正で使えてた機能を失うことになります。
オーディオの音量調整とか選択スイッチです。
つまり、操作機構が変わってしまうという
その覚悟を最後に問いているのではないでしょうか?
そこまでしてステアリングと変えたい奴は
車バカと言ってよいでしょう!
まとめ
ステアリングとハンドルは指すエリアの範囲が違う
ハンドルの部分はステアリング ホイールという
「…捌きが上手だね!」を付けると違いが分かる
「…を切る」はどちらにも使える
響きが良いのでステアリングと言いがち
確かに車好きならステアリングと
言ってしまう気持ちよく分かります。
ていうか「言い方が違うっ!」って
そんな指摘する人いないでしょうね。
雑学程度に覚えておいてください!
オートバックスの車検は評判いいの?
↓ ↓ ↓
オートバックスの車検費用はどれくらい?馴染み店の殻から抜け出そう!